ブログトップ


2014年3月7日金曜日

[CDレビュー]  Cyntia「Limit Break」


Cyntia「 Limit Break【初回限定盤A】(CD+DVD)」
(2014/2/12)

1. 閃光ストリングス
2. Ride on time
3. GeAr.
4. カルマ
5. plant
6. Night Flight
7. エレウテリア
8. SSS
9. 孤影悄然
10. シオン
11. Limit Break 
お気に入り度:★★★★★★★★★★ (10/10)





Cyntiaの通算3枚目のアルバム。今作では1曲目に収録されている
「閃光ストリングス」がアニメ主題歌に起用された上に、
シングルレビューでも書いた通り文句無しの名曲だったことから、
前作以上の期待を持ってアルバムを聴きました。その期待通りの名盤でした。

まず前半は、1曲目の流れを引き継ぐかのように明るく開放的な曲が多い。
JAM Project系のアニソンに近いともいえるでしょう。
2曲目「Ride on time」では曲が始まるなり「♪小鳥たちがさえずってmorning!」
と歌ったのには、思わず笑ってしまいました。
メタル系の曲でこういう歌詞はあまり見たことが無いので面白いと思ったのと、
何よりCyntiaといえば月や星などといった、夜のイメージが強いバンドだったので
朝から元気満点だ!と歌ったこの曲は新境地開拓といえる。こういう曲もまた良いです。
3曲目「GeAr.」も前向きな曲。Aメロの低音歌唱には、前作までになかったような
新たな歌の魅力を感じました。さらに歌詞も良い。ボーカルのSAKIさんがツイッターにて
自分の作った曲で泣いてしまったと言っただけのことはある、さすがの名曲です。
4曲目「カルマ」はアッパーながらもダークな雰囲気が漂うラブソング。
サビではメタリックなサウンドの中で荒ぶるピアノの音が光っている。
ポップなパラード曲の5曲目「plant」を挟み、中盤の6~8曲目は
セクシーな歌詞をハードなサウンドにのせて歌う、これぞ嬢メタルだという曲が並ぶ。
8曲目「SSS」では時折ジャジーな要素が入るのが面白い。それでいてサビはキャッチー。
そしてさらに、曲終盤でのボーカルのSAKIさんの高音歌唱が素晴らしい。
CDを出すごとに歌唱力が上達していっているのが分かります。
9曲目「孤影悄然」は、陰陽座に影響を受けたのかと思ってしまうような
四字熟語や難解な漢字が並ぶ歌詞がインパクト抜群で、カッコいい曲です。
10曲目「シオン」はロックバラード。前作前々作もそうでしたが、
Cyntiaはバラード曲に関しても名曲揃い。そのメロディの美しさは琴線に響く。
ラスト曲の「Limit Break」は9分半の大作。希望に溢れた明るい曲で、
間奏のドラマチックさがこれまた素晴らしい。たとえ長くても途中で飽きることがない。
これほどの大作を作ってしまうなんてスゴいなと思える曲でした。

元々メロディはインディーズ時代から良かったバンドでしたが、
それに加えて今作では歌詞と歌唱についても、前作以上の成長を感じることができました。
そんな今作は最高傑作だといえるでしょう。
聴きやすい曲が多いので、ガールズロック好きな人にはぜひお勧めしたい作品ですし、
さらには最近の派手なアッパー系アニソンが好きな人も聴けばハマりそうな作品だと思います。
メタルがどうとかいった偏見無しに、多くの人に評価されるべきバンドなはず。
シングルレビューでも書きましたが、今作を機にCyntiaは是非ともブレイクして欲しいです。
そして今の日本の音楽シーンに、新たな風を吹かせて欲しいと期待してます。







2 件のコメント:

RYO さんのコメント...

初めましてRYOと申します。好きなバンドの主催イベントにCyntiaが出演するので興味を持って彼女達の事調べてたらこちらのブログに辿り着きました。

文章読みやすいし、その中でえむけーさんがCyntia絶賛されてましたので最新アルバム聴いてみたんですけど閃光ストリングスがドツボにハマってあっという間にアルバム3枚揃えてしまいました。普段V系とアニソンばかり聴いてるんですけど久々に他ジャンルで好みなバンドに出会う事が良かったです。ライブ行くか迷ってましたが好きなバンドとCyntiaも観たいので行く方向で考えようと思います。

これからも更新楽しみにしてます。自分もブログ書いてますので良かったら覗いてみて下さい。

えむけー さんのコメント...

こちらこそはじめまして。ブログ記事を見て頂きありがとうございます。
Cyntiaはインディーズ時代から注目していたバンドだったので、こうして名前が知られていくのは何だか嬉しいですね。
ライブではこの前「ヴィジュアニ祭」というフェスにも出演してましたので、V系やアニソン系アーティストとの共演はこれからもたくさんあると思います。

RYOさんのブログの方もこれから時々見させて頂きます。摩天楼オペラは以前から気になってました。