6月11日(土曜日)Zepp Osaka Baysideで開催された 「NEMOPHILA Zepp Tour 2022 ~虎穴に入らずんば虎子を得ず~」に行ってきました。 これまでにもガールズミュージシャンとして実績のあったメンバーを中心に 2019年に結成された最強ガールズバンド、NEMOPHILAの初の主催ライブツアーにして 5大都市で開催されるZeppツアー。今から約半年前の時点で早々とチケットを 取ってしまうほど楽しみにしてました。さらに対バン有りということで チケット購入後に発表された対バンアーティストには、MUCC、PassCode、 氣志團、ROTTENGRAFFTYなどの名前が。これは素晴らしい人選だと思いました。 てっきり過去にも共演経験のあるGacharic Spinあたりが来るのかなと思いきや 来なかったがそれでもいい。ガールズシーンやメタルシーンの中だけではなく、 その外の世界にまで幅広く自分たちの音楽を広めていこうという意志が感じられる。 この姿勢がCyntiaやAldiousにも欲しかったよなぁとも思ってしまった。 さらにNEMOPHILAといえば公式YouTubeチャンネルの面白さも随一であり、 ツアー前には対バン相手のバンドの代表曲のカバー動画も次々と公開。 こういうジャンルの枠を超えたカバーは好きだなぁ。ぜひ氣志團万博にも呼ばれて欲しい。 そしてこの日行くことになった大阪でのライブの対バン相手は まさかのLOUDNESSという、全出演者の中でも最大のビッグネーム。 こちらも初めて観るということで楽しみにしてました。ではいってみましょう。
ブログトップ
2022年7月6日水曜日
[ライブレポ] NEMOPHILA、LOUDNESS「NEMOPHILA Zepp Tour 2022 ~虎穴に入らずんば虎子を得ず~」
2022年5月26日木曜日
[ライブレポ] SEX MACHINEGUNS 阪神タイガーショット tour
5月6日(金曜日)大阪・梅田Zeelaで開催された 「SEX MACHINEGUNS 阪神タイガーショット tour」に行ってきました。 ついこの前の記事にて、ライブはもう当分行く気になれないとか言っておきながら 舌の根も乾かぬうちにこれか!とツッコまれそうなところだが、 やっぱり以前のレポでも書いた通りの、あの某バンドのライブからの一連の酷い流れを 早く払拭したかった。MCで俺的に万死に値するような発言まで出たあのライブとは 対照的なまでに、マシンガンズのライブはMCも含めて全てが面白いのが保証済み。 そして今回は大阪と神戸を回るライブツアーということから名付けられた、 このツアータイトルからしてぜひ行きたいと思いましたからね。 大好きなあの曲もやってくれそうなタイトルなだけに、初めてその曲を 生で聴けることも期待して・・・これまでにも何度となく登場している 当ブログ常連バンドだが、純粋なワンマンに行くのは意外にも初めてなことに気が付いた。 今から10年以上前に初めてマシンガンズのライブに行った時には、 オープニングアクトでTHE冠が登場したので実質ツーマンでしたからね。 まずは入場時にて、来場者全員に記念品のプレゼントがありました。 マグカップ、カッコいいので部屋に飾ってます。なのでまだ一度も使ってない。
2022年5月7日土曜日
2022年3月度 マイベスト10
恒例企画のサブコンにより選ばれた月間マイベスト10を発表いたします。 最近は当ブログの記事をきっかけに、長らくSNSの相互フォロワーだった人から 突然侮辱的なことを言われ、あんないい年して口の利き方すら知らないのかとビックリ、 やっぱりアンチ〇〇っていう人にろくな人いないと思いましたが、 それでも全ブログ記事、こう見えても自分なりにしっかりと書いてるつもりなので 今回も作りました。次また何か言ってきたら晒します。 ちなみにその人以前にはアニソンバンドのmilktubからブロックされたと言ってたが そうされて当然の人だ、milktubが正しいということで久々に聴いてみたら元気もらえた。 この豪快さたまらん。「♪トラブルすらも燃料さ」といった歌詞も良いよなぁ。 こんな名曲にも出会うきっかけとなったのがサブコンです。ではいってみましょう。
2022年5月2日月曜日
2022年2月度 マイベスト10
恒例企画のサブコンにより選ばれた月間マイベスト10を発表いたします。 ようやく4月分のライブレポも一段落したということで、遅まきながら公開です。 ちなみにライブはもう当分行くのを減らすか辞めようかなと思ってしまいますね。 先月観た某バンドは拍手でコールアンドレスポンズをしようと言い始め、演奏と共に ボーカルが「声出したいよね~?気持ち分かるよ!」などと言って観客を煽ってたが、 そんなのいらないから、いい加減海外同様にライブで声出しぐらいさせて下さいよ。 これは全アーティスト、全イベント会社に対しても訴えたいことですね。 こちらなどを見ての通り、今やほとんどの海外では音楽もスポーツも観客達は 2019年までのまともな世界に戻れているのに、日本はいつまでこんなことを 続けるつもりなのか。つくづくおかしな国だなと思う。今日からここは何でも 書きたいことや訴えたいことを書く日記帳だ。ということでいってみましょう。
2022年4月24日日曜日
[ライブレポ] 岸田教団&THE明星ロケッツ LIVE TOUR 2022「異世界転生したらライブハウスでした。」
4月14日(木曜日)神戸VARIT.で開催された、岸田教団&THE明星ロケッツ LIVE TOUR 2022「異世界転生したらライブハウスでした。」に行ってきました。 岸田教団といえばこれまで当ブログの月間マイベスト10の登場回数は LiSAさんと藍井エイルさんの次ぐらいに多いというほどに 好きな曲ばかりであるにもかかわらず、実はまだ1度も ライブを体験したことが無かったアニソン系アーティスト。 当初のライブツアーの予定が一部延期になった影響で、チケットがまだ 残っていることに気づき、このチャンスを逃したらもう一生無いかも しれないということで、いきなりワンマンライブに行ってきました。 そもそも観る機会が無かった理由の1つは、フェスや対バンイベントなどに 出演することが少ないバンドだから。アニサマには昨年ようやく初出演したものの それも出て来るのが5年遅い感があったし、もっと色んな所に 出ていって欲しいなと、このライブを体験する前までは思ってました。 ※今回のライブレポは非常に厳しい内容の記事となっていることをご了承下さい。
2022年4月20日水曜日
2022年4月16日土曜日
2022年1月度 マイベスト10
登録:
投稿 (Atom)