ブログトップ


2010年1月25日月曜日

[CDレビュー]  林明日香「咲」


林明日香「 咲(初回生産限定盤)(CCCD)」
(2003/5/21)

1. 咲 -序章- 
2. 「母」 
3. 隠し物 
4. 笹舟 
5. 掌紅蕾 
6. ake-kaze 
7. 五月の空 
8. 千切れ雲 
9. つゆくさ 
10. 道標 
11. 小さきもの 
12. 自分信じて
お気に入り度:★★★★★★★★★ (9/10)




林明日香さんの1stアルバム。当時、まだ13歳という年齢で歌手デビュー。
そのデビュー曲「ake-kaze」を聴き、この歌声、
そしてこの曲には衝撃を受けたのは今でもはっきりと覚えています。
13歳とは思えないぐらいの、すさまじいパワーを感じる歌声、
さらに曲の方も、和の要素を存分に感じる歌詞やサウンド、
そして曲全体から感じる壮大なスケール感に・・・


そしてこの1stアルバムも、全体を通じて歌詞サウンドともに
和の要素を強く感じる作品となっています。
歌詞の方には「怖い鬼たちが住むという」「冷や飯をよそい 独り食む夜」といった、
これを13歳の女の子が歌うのかと思うような歌詞も数々入っていて、
個人的にはこのギャップがとても好きだったのですが、
しかし、一般ウケはしづらいかもしれません・・・
等身大の歌詞といえるのは、ラスト2曲ぐらいかもしれません。
そんな中でも、子供の頃を思い出させてくれるような
懐かしさを感じる歌詞に、圧倒的なまでの歌唱とサウンドが融合した
「小さきもの」は、屈指の名曲といっていいでしょう。
ちなみにこの曲は、ポケモン映画の主題歌にも起用されたらしいですが、
確かにそれにも納得できるような内容です。


ただ、2、6、11曲目のシングル曲があまりに圧倒的過ぎたせいで、
アルバム曲に、それに匹敵するぐらいの曲がなかった気がしたのが残念でした。
それでも、このアルバム全体から感じる世界観は本当にすごいものがありました。


つくづくこういう歌手がなかなか評価されない日本の音楽シーンは残念だなと思います。
彼女は現在台湾に留学中らしいです。まだまだ若いんだし、ぜひまた復活して欲しいです。


2010年1月21日木曜日

[CDレビュー]  m.o.v.e「DECADANCE」


m.o.v.e「 DECADANCE (CCCD)」
(2003/9/10) 

1. DECADANCE (インスト) 
2. Painless PAIN 
3. WORLD’S END -Rebirth- 
4. FREE ZION 
5. WICKED GAME
6. ON THE SPEEEEEDWAY 
7. It’s only love
お気に入り度:★★★★★★★★★★ (10/10)




m.o.v.eの通算5枚目のオリジナルアルバム。
それまではトランス、エレクトロ、ユーロビートといったような音楽をやってきたグループが、
この作品にて、まさかのハードロック方面へと舵を切った、そんなアルバムです。


今回の作品を一言で言うなら、電子音を多用したハードロック、メタルとでもいうべきでしょうか。
というか、そんな一言では片付けられないぐらいの、複雑かつ重厚な音作りの数々。
まずはゴシック音楽のようなインスト曲「DECADANCE」から始まり、
そして2曲目は、出だしはスローテンポなポップス、
そこからサビで一気に、ハードなギターの音とキーボードの音とラップが絡み
何ともいえない独自の世界を作り出している「Painless PAIN」、
この時点で、もう完全に引き込まれました。
そして3曲目からは、さらにヘヴィさを増したギターサウンドに、
そのバックで鳴り響く電子音、そしてmotsuさんのラップ、
これはゴシックメタルともいえるような、すさまじい迫力のサウンド。
その中でも曲タイトル通りの、世界の終わりを歌った「WORLD’S END -Rebirth-」
これは本当にすごい! 重厚かつシリアス、もう圧倒されました。


そしてこのアルバムのクライマックスと言っていいのが、6曲目。
ユーロビート的な疾走感溢れるシンセの音、
そして、それを上回るぐらいの勢いでバックに鳴り響くギターの音、
これぞまさにユーロビートとロックの融合といっていいような、
高揚感、疾走感抜群の超名曲「ON THE SPEEEEEDWAY」。
これは以前にも、私が高速道路で聴きたい曲ナンバーワンとか言いましたが、
それぐらいに魂が高ぶる、そして煮えたぎってくるかのような、すごい曲といっていいでしょう。


これぞ、唯一無二の音楽。洋楽を探してもこんなすさまじい音の数々を作っているグループは
そうそういないのではと思います。
さらに、これだけ重厚で複雑な音作りをしながらも、メロディがどれも良いというのもすごいです。
J-POPファンにも聴けますし、ロックファンにもおすすめしたい、そう思える作品です。



しかもその後、これをも上回るとんでもない作品が作られたというんだから・・・


2010年1月15日金曜日

[CDレビュー]   いきものがかり「ハジマリノウタ」


いきものがかり「 ハジマリノウタ」
(2009/12/23)

1. ハジマリノウタ~遠い空澄んで~ 
2. 夢見台 
3. じょいふる
4. YELL 
5. なくもんか
6. 真昼の月 
7. ホタルノヒカリ 
8. 秋桜 
9. ふたり-Album version- 
10. てのひらの音
11. How to make it 
12. 未来惑星 
13. 明日へ向かう帰り道
お気に入り度:★★★★★★★★ (8/10)





いきものがかりの4thアルバム。
前作は個人的にアルバム曲があまりハマらなかったのですが、今作は良い曲が多かったです。
最初と最後の曲に代表されるように、しみじみと懐かしさを感じられる歌謡曲中心の構成。
歌詞もアレンジにも和の要素が強く感じられる「真昼の月」、
1stアルバムの曲以来となった、メンバー3人全員が歌う曲「てのひらの音」、
ブラスバンドを取り入れたサウンドと、サビだけ英詞というのに意表をつかれた
「How to make it」などのアルバム曲は印象に残りました。
ただ、前作に引き続き今作も一部の曲ではありきたり感が。特に歌詞が・・・
4、5、7、9曲目といったシングル曲の方がそう感じました。
NHK合唱コンクールの曲「YELL」も個人的にはどうも・・・前任者のアンジェラ・アキさんの曲が良すぎただけに。
今やすっかり10代にも人気のヒット歌手になったがために、
わざとこんなベタで分かりやすい(けど浅い)歌詞を書いてるのでしょうか?
売れ線に合わせてレベルを下げるようなことだけはして欲しくないです。
インディーズ時代の曲である「秋桜」が一番良い歌詞だと思ったってのがなんとも・・・
今どき珍しいぐらいの王道の歌謡曲テイストのJ-POPなのは良いんですが、
「正統派」ではあっても「ベタ過ぎて質が低い」にはなってはいけないと思います。
そのへんのバランスを大事にして、これからもがんばって欲しいですね。



2010年1月10日日曜日

[CDレビュー]  Do As Infinity「GATES OF HEAVEN」


Do As Infinity「 GATES OF HEAVEN (CCCD)」
(2003/11/19)

1. Gates of heaven 
2. 本日ハ晴天ナリ 
3. 柊 
4. アザヤカナハナ
5. 魔法の言葉 ~Would you marry me?~ 
6. ブランコ 
7. D/N/A 
8. Weeds
9. Field of dreams 
10. 科学の夜 
11. Thanksgiving Day
お気に入り度:★★★★★★★★★★ (10/10)






Do As Infinityの5thアルバム。
これにて、このブログのアルバムレビューにおいて史上初の
2度目の満点を出したアーティストが生まれたわけですが、
これぞ100点としかいいようがないぐらいに素晴らしい作品でした。


この作品は、J-POPとして万人に聴きやすい作品でありながらも、
曲や歌詞の多様性、そして芸術性が、ズバ抜けている。こんな作品はそうそうないでしょう。
1曲目の「Gates of heaven」の時点で思いっきりそんなことを感じさせてくれます。
クールで勢いがあって、かっこいいロックナンバー、
しかし歌詞の内容は、クスリにハマっていく歌だったという・・・
この歌詞の意味を知った時は驚きました。1曲目からいきなり深い、すごい曲だなと・・・
曲や歌詞の多様性についても、痛快なパンクナンバー「本日ハ晴天ナリ」や、
穏やかなレゲエ調の4曲目やウェディングソングの5曲目など、相変わらずさすがです。


しかし、今作においての一番の特徴は、バラード曲の素晴らしさでしょう。
シングル曲にもなった「柊」はもはや言うまでもないとして、
家族との絆を歌った「ブランコ」、
ストリートミュージシャンの姿を歌った「Field of dreams」、
そして何より、このアルバム最大の名曲は、10曲目の「科学の夜」。
この曲は、核戦争により人類が滅亡する直前の、人々や地球の姿を歌った曲。
ひたすら悲しくも、ひたすら美しい、そんな曲。
しかし、美しいといっても決して戦争や核を美化してるわけではない。
それはこの曲の歌詞を聴けば分かるでしょう。 
「悲しすぎる この景色は 全て越えて 美しい」という歌詞。
人間は、本当に悲惨な状況に陥った時は、悲しいとか、泣きたいとかそういうのを越えてしまう。
戦争というものは、人間をそこまでさせてしまうんだという、そういうことを訴えかける曲。 
こんなにも強いメッセージ性を持った、芸術的な曲がそうそうあるだろうか・・・
世界平和への願いが込められた、まさに全世界の人に聴いて欲しいぐらいの曲です。


そしてこのアルバムの最後の11曲目は、豊かで平和な農村の収穫祭を思わせるような、
キラキラとしたポップス「Thanksgiving Day」、
この曲でハッピーエンドという構成も本当に良かったです。
この10曲目と11曲目のつながりもまた見事としか言いようがないですね。
アルバム全体を通してのコンセプトも完璧だったと思います。


私の中では、このブログで100点をつけたDoAsの2ndアルバムと5thアルバムを比べると、
2ndアルバムがロック色の強い、ガツンと素晴らしい作品なら、
5thアルバムはバラード曲が印象的な、しみじみと素晴らしい作品。
これはもう本当に甲乙つけがたいです。どちらも最高傑作といっていいでしよう!


2010年1月7日木曜日

[CDレビュー]  水樹奈々「ULTIMATE DIAMOND」


水樹奈々「ULTIMATE DIAMOND」
 (2009/6/3) 

1. MARIA&JOKER 
2. 悦楽カメリア 
3. PERFECT SMILE 
4. Trickster 
5. Mr.Bunny! 
6. 沈黙の果実
7. Brand New Tops 
8. 少年 
9. Gimmick Game 
10. Dancing in the velvet moon 
11. ray of change
12. 深愛  
13. 蒼き光の果て-ULTIMATE MODE-  
14. Astrogation 
15. 夢の続き
お気に入り度:★★★★★★★★★★ (10/10)




2009年6月にリリースされた、水樹奈々さんのアルバム。
ご存知の通り、声優としては初のオリコンアルバムチャート1位を獲得した作品であり、
そして同時に友達からの紹介もあり、以前から聴いてみようかなと思っていました。
その友人のレビューによると、80年代を思わせる、中森明菜を彷彿させるような歌謡曲が良いと言っていました。
ということでアルバムを聴いてみると、確かに、紅白歌合戦でも歌われた「深愛」を始め
1、6、10曲目などは特に、昔ながらの歌謡曲を現代風にアレンジしたような曲で良かったです。
1曲目の、曲中にピストルの音が入るところなんかは特にツボです。


さらに、アルバム全体では王道の歌謡曲やJ-POPをメインにしながらも、
それだけでは終わらず、さまざまなジャンルを融合させたような作品の数々が
作られていたのが、とても良かったです。
その中でも、和の要素が存分に入ったハードロック「悦楽カメリア」、
少年の頃の純粋な気持ちを思い出させてくれるかのような、どこか懐かしいJ-POP「少年」、
ノリノリのユーロビート曲「Gimmick Game」、
日本的なメロディでありながら同時にヨーロッパの舞踏会のような雰囲気も感じられる
「Dancing in the velvet moon」、この4曲は特に素晴らしかったです。
曲の作家陣を見てみると、音楽クリエーターチームの
Elements Gardenのみなさんの作った曲は、外れ無しに素晴らしいと思いました。
まさに歌謡曲・J-POPの進化形とでもいえるような曲の数々で、
最近のアニソンはレベルが高いということを証明するような作品だったと思います。


そしてやっぱり、水樹さんの歌唱力は素晴らしかった。
ビブラートもきれいですし、つくづく本職が声優だとは思えないぐらいです。
別の友人の話では、今までライブで生歌を聴いた人の中では一番歌がうまいといっていました。
それもうなづけますね。


つくづくこの作品はもっと早く聴いておけば良かった。
最近の作品には数少ないオリコン1位にふさわしいと思える名作でございました!


2010年1月6日水曜日

[CDレビュー]  スムルース「WALK」



スムルース「 WALK」
(2009/9/16)

1. 祝福の紙吹雪 
2. 空だけは青 
3. 遠き恋はまだここに 
4. ポカポカ 
5. よくあるラブソング
6. バカバカしくなれたら 
7. 交差点 
8. WALK
お気に入り度:★★★★★★★★★ (9/10)




2009年9月にリリースされた、スムルースのアルバム。
調べてみると既にもう結成11年目になるバンドらしいですが、彼らのことを知ったのは実はごく最近でした。
もちろんアルバムを聴くのも初めてでしたが、これが、期待を上回る見事な作品でした。

まず印象に残ったのは、1.2.6曲目などに収録された、
思わず体を動かしたくなるようなダンサブルなロックナンバーでした。
軽快でありながらも、決して軽薄ではない。
歌詞、サウンドともにしっかりと作り込まれているのが良いです。
その中でもやはり「祝福の紙吹雪」は素晴らしい。
サウンド面では、間奏の笛の音や、サビ部分ではバックで祝福の鐘が
鳴り響いているかのようなアレンジが印象的で、よく作り込まれているのが分かる。
さらには歌詞も良い。「君も転んだ 僕も転んだ 人生は面白い」という部分が、
何だかすごく胸にくるものがあり・・・ 踊れて泣ける超名曲です。

さらにその一方で、3.7.8曲目のようなバラード曲においても良さを発揮しています。
「秋の清水寺」「冬のルミナリエ」といった歌詞の情景が浮かんでくる「遠き恋はまだここに」、
暖かい家族愛を感じる曲で、子供の頃から今までの思い出がよみがえってくる「WALK」などなど・・・
特に「WALK」は感動しました。さすがアルバムタイトル曲だけあって素晴らしかったです。

つくづく、探してみれば良いバンドってのは見つかるものですね。
なんで今までもっと売れなかったのかが不思議なぐらいです。
余談ですが、過去にリリースされたアルバムで、
「100万枚突破!!」というタイトルのアルバムがあるのには笑ってしまいました。
やっぱり、なんだかんだ言っても売れたいんだなと! ある意味正直で面白いです。
こちらもまた今度聴いてみたいと思いました。